1教科に集中した学習効果

こんにちは。
東京都町田市南町田エリア・すずかけ台駅から徒歩6分の塾『ブリッジ 南つくし野教室』の高木です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、本日は「1教科に集中した学習効果」について思いのままに書いてみました。

 

1教科に集中して学ぶというのは、実はとても高い学習効果を生み出します。もちろん、時期や状況にもよりますが、この「一点集中」戦法が驚くほど効率的な場合があるんです。

考えてみてください。例えば、あなたが毎朝「今日はあれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」と何個ものタスクに追われていたら、どれも中途半端になってしまいがちじゃないですか?勉強も同じで、あれもこれも手を出してしまうと、結局どれも中途半端に終わってしまうことが多いんです。だからこそ、1教科に集中して学ぶことで、驚くほどスムーズに理解が進むことがあるんですよ。

たとえば、数学のテストが近いから「この一週間は数学に全集中!」と決めて取り組んでみる。すると、あれよあれよという間に方程式の解き方がスッと頭に入ってくる。なぜなら、頭の中が数学モードに完全シフトしているからです。この状態だと、問題を解く度に「あ、これ前にもやった!」と、繰り返しがどんどん頭に定着していくんです。これが、「あれもこれも手を出す」モードだったら、きっとこうは行きません。

また、1教科に集中することで「俺、これ結構できるかも?」という自信がついてきます。人間、自信がつくと不思議とやる気も増してくるものです。そしてその勢いで「じゃあ次はちょっと難しい問題にも挑戦してみるか」というポジティブなサイクルが生まれます。こうなってくると、まるで勉強のスーパーモードに入ったかのように、どんどん先へ進んでいけるんですよ。

さらに、1教科に集中して取り組むと、その教科の面白さにも気づくことができるんです。「あれ?最初は嫌いだったのに、今なんだか楽しいぞ?」って瞬間が来るんです。例えば英語のリスニングなんて、「この音、まるで呪文か?」と思っていたのが、1週間集中してリスニングに取り組んでみたら、突然「あ、これ聞き取れる!」と感じられる瞬間がやってきます。そうなると、もうしめたものです。気がつけば、「もっとやりたい」という気持ちが自然に湧いてくるんです。

ただし、1教科に集中するタイミングは重要です。テスト前や、何かに追い込みたい時期には特に効果的です。しかし、普段の学習ではバランスも大事。だから、集中すべきタイミングを見極めることも大切なんです。

それにしても、1教科に集中することの効果って、結構すごいんです。まるでスーパーパワーを手に入れたかのように、その教科のことが頭にスッと入ってくる感じ。これを利用しない手はありません。

ということで、次に何かの教科でつまずいたら、ぜひ「一点集中」の作戦を試してみてください。一度その教科にどっぷりハマってみることで、意外なほどに効果が出て、自信とやる気が一気にアップするはずです。気づけば、苦手だった教科が得意科目に変わっているかもしれませんよ!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

当塾は小学生・中学生・高校生を対象に「少人数集団指導」「個別指導」「映像授業」を組み合わせて≪ひとりひとりに合わせた指導≫を大切にしています。
現在『ブリッジ 南つくし野教室』には、以下の高校・中学校・小学校在籍の生徒さんがいます。

≪高校≫

成瀬高校、小川高校、山崎高校、桜町高校、深沢高校、武相高校

 

≪中学校≫
町田市立つくし野中学校(徒歩2分)

 

≪小学校≫
町田市立南つくし野小学校(徒歩7分)
町田市立つくし野小学校(車で3分)

 

お問い合わせは、☎042-706-9419
またはホームページの問い合わせフォームよりお待ちしております。